GREETING

第30回PEG•在宅医療学会学術集会
南和広域医療企業団 五條病院 院長
 南和広域医療企業団 五條病院の森安博人と申します。このたび第30回PEG・在宅医療学会学術集会の当番会長を拝命いたしました。伝統ある本学会の、節目となります第30回学術集会を、初めて奈良県で開催できることを大変光栄に存じております。
                                 今回の学術集会のテーマは「お家(うち)に帰ろう」にさせていただきました。例年の重厚なテーマと比べますと、くだけた印象をお受けになるかと思います。私はPEGとは、さまざまな病態によって退院が困難な患者さんを、安全に自宅に帰すための重要なアイテムと認識しています。「お家に帰す」ためにはPEGは安全でなくてはなりません。適切な栄養管理、瘻孔管理が必要です。また、摂食嚥下訓練、リハビリが連携して実施され、患者さんの機能回復に役立つものでなくてはなりません。在宅PEG患者のQOLを高めるためには多職種連携も欠かせません。すべての目的が「お家に帰ろう」に集約されると考えています。様々な臨床現場から結集した皆さんが、日々培った経験、知識を持ち寄って熱く議論が交わされることを期待します。さらに、PEGによるニーズが切実でQOL、生命予後、生育への効果が期待できる神経難病、小児先天性・難病疾患などについてもセッションを組みたいと考えています。
                                 今回、本学会が初めて奈良県で開催されるのは、本県における諸先輩方の長年の活動と業績の賜物であると確信しています。私の役割として、この潮流を若い次の世代に引き継いでいきたいと考えています。
                                 9月の奈良は暑気が残るものの朝夕には爽やかな風が吹き、秋の訪れが微かに感じられる季節かと存じます。会場となるホテル日航奈良はJR奈良駅と隣接し大阪、京都からも1時間圏内であり関空、伊丹空港とも高速バスで直結し交通至便な立地です。ホテル周辺には徒歩圏内に東大寺、興福寺を始めとする「古都奈良の文化財」、さらに駅前からのバスに乗れば法隆寺、法起寺で構成される「法隆寺地域の仏教建造物」、近鉄電車で南に向かえば吉野山、熊野古道を擁する「紀伊山地の霊場と参詣道」と三つの世界遺産が皆さまをお待ちしております。
                                 ぜひ、いにしえの都で荘厳な風景と清浄な空気、愛らしい鹿との語らいを楽しんで下さい。